Blog

Jeep JLカスタム化記録 その3

今回は、JLカスタム化記録その3をお届けします。

この日もCDPシズオカさんを訪れ、朝から1日取り付け作業を行いました。タイヤ調整・交換と、ウィンチバー、ロックスライダーの取り付けを行いました。

今回は塗装前の仮付けとイメージ確認のための取り付けなので、CDPシズオカさんにて後日塗装をしていただいた後 改めて本取り付けを行うことになります。

・ウィンチバー、ブッシュレンジャーウィンチ取り付け

 JL純正バンパーを取り外し、ARBウィンチバーを取り付けていきます。

バンパーを外した状態では、駆動系パーツが丸見えでかっこいいですね・・・

 今回JLに取り付けるウィンチは、以前このブログでも紹介した ARB子会社で開発したブッシュレンジャーウィンチです。

 仮取り付けが完了しました!

ウインチ本体やフェアリードの BUSHRANGERの刻印が かっこいいです!

ウィンチバーが付くと、更に迫力が出ますね!

こうして、日本仕様のJLに装着してみると 設計変更が必要な部分が沢山出てきます。
インターネットが 普及した今では 変更が必要な個所もオンラインで情報共有が素早く可能です。

正式発売の時点では 日本仕様にも対応できるようになります。

・ARBロックスライダー取り付け

続いて、ARBロックスライダーを取り付けていきます。
純正のプラスティックなサイドステップを外し、そこに強靭なステップ兼、ガードを取り付けていきます。
このARBロックスライダーは 持った感じ、ARBウィンチバーよりも重たく感じました。
取り付け作業をしてくださったCDPさんに感謝です。

以前、顔にヒッチメンバーを落とした悪夢があるので こういう作業には トラウマがあります(笑)

写真では伝わりずらいですが、フロント側にARBのロゴマークが刻まれています。



 このブログを書いている最中に、CDPシズオカさんから塗装後の写真が送られてきました!仕事が早い・・・ありがとうございます!CDPさん渾身の塗装、とてもかっこいいです。

・タイヤ交換

 今回は、オフロードタイヤを扱っている

MAXXISさんのMT-772RAZR  35x12.5 17インチのタイヤ

を付けさせていただきました。イメージ確認のために、フロント右側だけ交換しました。このタイヤが4つ付いた時が楽しみです!

また、今回参考部品として中国メーカーのスペアタイヤキャリア補助パーツを取り付けてみました。

このパーツは スペアタイヤも重くなるために リアドアの補強をするパーツです。

このパーツ、実は、幸運にもコロナウイルス前に 工場が止まる前に仕入れておいたものでした。

多少の改良点もありますが 安心して販売できるレベルに指導していきたいと思ってます。

このパーツは、CDPシズオカさんの指導のもとアウトバックの新人スタッフが取り付けてみました。

 以上の工程で取り付けを行っていただきました。エクステリア系のパーツが付いてくると、いよいよ”らしく”なってきてワクワクします!

今後も、CDPシズオカさんと一緒にJLをカスタムする様子をこのブログでお届けしますので、よろしくお願いします。

この記事のURL

Jeep JLカスタム化記録 その2

 さて、今回はJLカスタム化記録2日目の様子を書いていきます。この日は天候にも恵まれ、ポカポカ陽気の中での作業となりました。


・ルーフ取り外し

 今後の作業のために、ルーフを一度取り外しました。JLのルーフは前後ともに外せる仕様になっており、ボルトを取るだけで簡単に取り外すことができます。

・ドロワー取り付け

 トランクルームにARBのドロワーを取り付けていきます。スライド式なので、奥に積んであるものも簡単に取り出すことができ、車内空間を有効に使えます。また、随所に採用されているローラーベアリングによって、頑丈な構造とスムーズな使用感を生み出しています。


 私達スタッフが英語の説明書に目を通している間に、CDPシズオカさんは慣れた手つきであっという間に取り付けてしまいました。

・シュノーケル取り付け

 一日目で切り取った部分に、シュノーケルのガードをリベット固定します。その後、ボンネットを開けて吸気部分を取り外し、シュノーケルの位置を調整していきます。さらに、シュノーケルの形に合うように吸気部分を加工していきます。こういった加工技術の高さには、さすが職人だと感心しました。





  無事にシュノーケルの取り付けが完了しました!シュノーケルが付くと、車の印象がガラッと

かわりますね。引き締まったように感じます。

・試走会の様子

 せっかくルーフを外しシュノーケルも付いたということで、CDPシズオカさんから程近いところにある河原で試走をしてきました。


 運転席横のシュノーケル吸入口から迫力ある吸気音が聞こえ、私達スタッフはもう大興奮でした(笑)


 ゴツゴツとした石が敷き詰められた河原でしたが、そうとは思えないくらい快適な乗り心地で、BP-51の衝撃吸収性能のすばらしさをじかに感じられました。

・ルーフラック取り付け

 試走会から戻った後は、ルーフラックを取り付けていきました。固定用のパーツをルーフ等に取り付けるのですが、ここでもやはり、躊躇なくルーフに穴を開けていきます(笑)


 無事ルーフラックも取り付け完了!・・・したのですが、今回取り付けたフラットタイプのルーフラック、何だか迫力がない。


 と、いうことで・・・

 ゲージ型のルーフラックに付け替えました!

 

 ゲージ型の在庫をお持ちだったことは、大変ラッキーでした。CDPシズオカさんの、即断即決、即行動には脱帽です。さらに、キャンペーンのサイドオーニングまで取り付けていただきました。

 以上二日間に渡ってカスタムしていただきました。ただし、まだまだ取り付ける部品は多数ある

ため、JLは一旦お預けして私たちは帰途につきました。今後のカスタムがとても楽しみです!この

ブログも随時更新していきますので、よろしくお願いします!

この記事のURL

Jeep JLカスタム化記録 その1

 2020年2月某日、アウトバックの新たなデモカー、JEEP JL WRANGLERのカスタマイズのために、CDPシズオカさんを訪れました。今回二日間の日程で、できる限りのフルカスタムをしていただきました!

(JLのカスタムは初めてとのことでしたが、迅速で丁寧な対応・・・ありがとうございます)


・ARBデフカバーの取り付け

  純正デフカバーをARB製のものに交換しました。見比べてみると、カバーの厚さの違いが一目瞭

 然、ARB製の頑丈さが伝わってきます。赤いカラーもよく目立ちますね。リア、フロントそれぞれを

 交換していただきました。

・サスペンション交換、BP-51ショック取り付け

  JLの足回りには、①コイルサスペンション、②サスペンションアーム、③BP-51ショック

 アブソーバーも取り付けてもらい、まさにフル装備に仕上げていただきました。初めての取り付け

 かつ説明書もない中で、細かい調整を繰り返しリア、フロント共に取り付けてくださいました。

・シュノーケル取り付け準備

  シュノーケルを取り付けるための穴を、ボンネットに豪快に開けて

 いきます(笑)私たちスタッフも、固唾を飲んで見守っていました。

 穴が開け終わり、シュノーケル本体の取り付けは翌日ということに

 なりました。2枚目の写真は切り取ったボンネットの一部です。


 

 一日目は以上の工程で取り付けをしていただきました。次回は二日目の様子をお届けしていきます。



この記事のURL

ブッシュレンジャーウィンチのご紹介

本日ご紹介する商品は、「ブッシュレンジャーウィンチ」です。

このウィンチは、ウィンチメーカーのWARN社のオーストラリア代理店を、数十年間も担ってきたARBが、理想のウィンチを追求していくなかで、「こんなウィンチを作りたい」という職人魂をもって造られました。


このウィンチは、ARBの子会社であるBUSHRANGER社によって開発されました。


どのような条件下であっても、車両を確実にリカバリーするための優れた牽引力、そして特にブレーキ性能が非常に高いです。


低電力、高品質オーバーロードセンサーによってどんな地形においても信頼できるパフォーマンスを発揮します。


製品テストに携わったARBスタッフからは、「巻き取りスピードでは競合他社にほんの少しだけ劣るが、ブレーキ性能はズバ抜けて高い」との評価を聞いております。


弊社でも今後、実際に使用しながらご紹介してまいります。

この記事のURL

ページトップへ