Blog

アウトバック :ARB INTENSITY LED ドライビングライト

ここ1週間ぐらい梅雨らしい天気が続いています。
この時期は仕方ないですね。

前回のブログで ARB社の新製品 「ARB INTENSITY LEDドライビングランプ」が、輸出向けにも発売開始になった事を紹介しました。

当社としても興味があったので早速、サンプル品として取り寄せの手配をしていたのですが、それが本日、ようやく届きました!

散光タイプのFLOOD

集光タイプのSPOT


ラインナップは上記の2種類。




このランプ、日本に到着するまで、実は色々と大変でした。


というのも、注文時は両タイプとも売り切れで、しかも納期未定という回答だったんです。 Orz

なのでバックオーダーを入れておき、入荷次第、連絡をもらうことになってました。



いつ入荷なのかもわからないまま、しばらくしてからやっと知らせが来て・・・。

ARBの海外営業スタッフたちが手分けして、オーストラリア国内販売用の流通倉庫に、1個だけ在庫があるのを見つけてくれたのです!


FLOODタイプなのですが、弊社向けに発送アレンジしてくれることになりました。


詳しく聞いてみると そのランプは何千キロも離れた別の州の倉庫にあったらしく、わざわざ転送してくれたというから驚きでした。



この時初めて気がついたのですが、このランプは1セットが左右がペアなのかと思っていたら、そうではなくて、1個が1セットなのだそうです! 


という事は、もう1セット(1個)必要になりますね。あと1セット、バックオーダーに入れることにしました。



その数時間後、またまた嬉しい知らせが来て、先ほどとは別の州のARB直営ショップに、あと1セット在庫があるのを発見したというのです!


その直営ショップのスタッフが弊社向けに、ARBの本社・輸出部門へランプを返送する手続きをしてくれました。


この時、直営店スタッフとしては、売れ筋商品を返却することになるので、かなり抵抗したそうです。 

弊社のためにそこまでして頂いて申し訳ない気持ちでした。



Special Thanks to ARB

これらのランプ、何千キロと離れた赤道を越えて、日本で合流するなんて・・・。
なんだか七夕みたいな話じゃないですか! (季節的に話がまとまったかなw)


そういうわけで 入荷直後の写真を取り急ぎアップします。



ただ、予想より価格がかなり高かったです。
左右セット&専用リレーハーネスで、エアロッカー1個分より高いという感じです。

しかしながら、価格相当の品質であることは確信しています。
細部に至るまで手を抜かない、ARBの気質が表れていると思います。
( * 意匠登録済みです)



詳しいことは後日また書きます。

この記事のURL

アウトバック : ARBカレンダー 6月

梅雨入りしたのに、相変わらず良い天気が続いています。
事務所の屋根のペンキ塗りも、今のうちに仕上げたいと思うのですが、脱水症状を起こしてしまいそうで心配ですw
最近ちょっと気になったことは、個人の感覚によるかもしれませんが、有感地震の回数が増えてきたような気がしてます。 気のせいだったら良いのですが。

さて 恒例の月初めのARBカレンダー紹介です。

今月の車両、ひと目見て言い当てられた方は、かなりのピックアップマニア!

正解は、 FORD レンジャー。


マツダ・BT-50と一緒に共同開発された車両です。
このところ、VWのアマロックといい、海外ではピックアップマーケットが熱いですね。


ところで、今回の写真の中に、新製品が一つあります!

ARBウインチバーの上に装着されている ”ARB Intensity LED ランプ” です。

32個のLEDによって 十分な光量を確保しています。
集光型のスポットと FLOOD BEAM と呼ばれる散光型の2種類があります。


ARB社が世界最大の4x4用品メーカーである経験を活かし、数々の専用設計を施してあります。

補助ランプに重要な振動対策も、ミリタリースペックを確保しており、防塵、防水機能(IP68)もあります。

”ARB Intensity LED ランプ” の 「Intensity」 とは、頑丈という意味です。


画像のマウントの構造を見て頂いても、頑丈な設計である事が、ご理解いただけると思います。







メチャクチャ 明るいですね!


製品の詳しい紹介は、今後このブログで取り上げたいと思います。






そして、 大好評!??? の

おネエ様バージョンの方は・・




+

+

+

+

+ 

+

+

+

+

+

+

+

後ろの白いLC76をバックにして、女性を引き立たせるという、さすがプロの構図です。


それでは また。

この記事のURL

ページトップへ