Blog

アウトバック : 申し訳ございませんが、7月6日(金)は臨時休業します。

7月6日は、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

この記事のURL

アウトバック : ARBカレンダー 7月

今日の東京は梅雨の晴れ間、しかも真夏のようなまぶしい日差しです。

このところ、フォークリフトの稼動が増えてきたせいか、とうとう根を上げてしまい、油圧系統から老いる漏れが始まり、今日はメンテナンスの技術者に来てもらうことになりました。

↑「オイル漏れ」 と書いたつもりが、変換がおもしろいのでそのままでw



さて、毎月の月初恒例の ”ARBカレンダー 7月” です(*^.^*)


今回は 僕の気に入っている車両の一つ、

 

フォルクスワーゲンの Amarokです。

日本では、どこのメーカーもピックアップトラックを発売していませんが、海外市場では、確実に外観が美しく、そして走りを向上させています(*^ー゜)b






そして、
+
+
+
+
+ 
+
+
+
+
+
+
+
+


おネエ様バージョンの方は・・・・

今回はサービスで 2人のおネエ様 (*^.^*)


営業上、本来ならば手前のおネエ様にはARB・リカバリーダンパーを着せたかったでしょうね。


おそらく・・・、おネエ様には、露出度の関係で リカバリーダンパーを着せない方が良いだろうと、判断されたと想像しますが、どうなんだろうw



 7月6日(金)は 申し訳ございませんが、都合により臨時休業となります。


ご迷惑をおかけして申し訳ございません

この記事のURL

アウトバック : 欲しい車が販売されていない、第7弾です。 (ハイラックス MC後)

このシリーズは、日本メーカー製の車なのに日本国内では手に入らない車両を紹介していきます。  ただ、なま車両の写真では面白くないので ARB製品でフルドレスアップされた形の車両をご紹介していこうと思います。

上の写真はオーストラリアトヨタのHPからいただきました。


ハイラックス専用のWEBページで ハイラックスを改造しての南極探検等の話など、かなり力の入ったプロモーションをしています。





というわけで今回は、オーストラリアで2011年末に 外観的にはフェイスリフトのマイナーチェンジ(フロントグリル周りのマイナーチェンジ)を受けた トヨタ・ハイラックス・ピックアップです。



実は、半年前にも ブログでハイラックスのことを書いたのですが、 2011年末のマイナーチェンジを受けて ARB社が、ARB・サハラバーを開発したと言うニュースリリースが発表されました。





今回は、サハラバー付きでマイナーチェンジ後、ということで、再度ハイラックスを取り上げてみます。

ノーマルのハイラックスもカッコよくなっていますが、ARB製品でドレスアップされたハイラックスは 全く別物の風格を漂わせていると 僕は思います。

アンダープロテクション(UVP)や ARB製の牽引フック、ルーフキャリア、キャノピー、サファリシュノーケルなど、ARB系の商品でフルドレスアップしています。



業務用で大型無線アンテナを付ける機会の多いハイラックスなので、サハラバーのセンターチューブには 2個のアンテナマウントが・・。

最近のARBバンパー系には、補強されたハイリフトジャッキ用の装着マウントが設けられています。
バンパー内蔵のフォグランプは、純正のフォグを流用する形になっています。

マウントできるウィンチは、WARN社製のウインチだけではありません。

ARB社が輸出専用で取り扱い、なおかつ ARB社の子会社でもある、

ブッシュレンジャー社製のウインチ

もマウントできるように設計されています。

対応ウインチ

• Warn M8000

• Warn M9000

• Warn XD9000

• Warn XP9500

• Warn XDC


• Bushranger REVO 10000LB




ちなみに、このハイラックス、豪州での乗り出し価格は 420万円だそうです。




日本では、もう販売されていないハイラックスですが、三菱トライトンのように単発でもよいので、ぜひとも限定販売して欲しいものです・・・。


この記事のURL

アウトバック : ARB SkyDome Swag の 追加画像

今日の東京は、梅雨の晴れ間という言葉がピッタリ、気持ちよい晴れの日です。

最近気になっている話題が沢山あって、どのコトから書こうかと頭をめぐり・・・。

色々なことが伸び伸びになっているこの頃デス・・(^_^; 

さて・・、今回は追加の情報を。 

前回 ARB社の新商品ARB SkyDome Swagの紹介をしましたが、8月末ごろ生産開始されるそうです(*^ー゜)b



もっと画像が見たいと言うメッセージも頂きましので、弊社が持っている画像の全てを公開したいと思います。



縦方向から見たSWAG。


11mm径のアナダイズド・アルミニム製(非腐食性)のフレームを使用しています。
そのフレームを介し、支柱への取り付け部を多く持たせることで バランスと強度を得ています。

この頭部側の窓は、シューターズ・ウインドウ (Shooters Window = 銃眼) と呼ばれるそうです。 おそらく、オーストラリアでは狩猟の目的でSWAGを使用した歴史がありそうです・・・。   
この窓から寝そべりながら獲物を待っていたのでしょうね。

メッシュ(白色)の内側にも内窓を設けてあるので 外側の AWNING を含めれば、3重構造の窓になっています。

写真の内側の窓(ベージュ色)は Storm Flaps と呼ばれて、AWNING を上げた状態の時に 砂ボコリが入らないよう、閉める事ができます。


帽子ホルダー 
オーストラリア人は このタイプの帽子が好きですねw 
オーストラリア映画 「クロコダイル・ダンディー」のポールホーガンを思い出す~w

日本なら、麦わら帽子を掛けられますね (*^ー゜)b





内部・数箇所にポケット、ペットボトル用のメッシュ構造のホルダー
自立式の構造で、地上から75mmまでは 防水シート底 (接合部は防水溶着構造)
ファスナーは、信頼性の高い、世界の YKK。
水の浸入を防ぐための、レインガーター構造。

日差し避けの AWNINGの構造。 頭部と足側の2箇所。
フレームポールが入っていため まっすぐに張れます。





38mmベルト(130kg対応)
たたむ時に、2箇所で縛ります。
ラバーグリップがあり、持ち運びに良さそうです。





付属品入れ


そして・・・・

このような化粧箱に梱包されております m(_ _)m

この記事のURL

アウトバック : ARB SkyDome Swag


台風一過・・・、 
ようやく落ち着きを取り戻した感じでしょうか。



今日は、先ほど届いたばかりのARB社の新製品情報を公開したいと思います (^-^)v

以前、社有車をオーストラリアに持ち込んで、テストドライブをしたことを紹介しました。



その期間中、オーストラリア内陸部で、毎日移動しながら寝泊りしなくてはならなかったのですが、特に苦労したのが、その日その日の宿泊場所を見つけること。 



オーストラリアは、その日の宿泊場所をその日に見つける、いわば行き当たりばったり的な旅のスタイルでも、充分に通用するお国柄なのですが、内陸部ともなると、宿泊施設が極端に少なってしまいます。

 


それはもう、一日に何百キロとオフロードを走っても、宿泊施設が無いっ !!

(ていうか、人の住んでる町が無いっ !!)


だからといって、車中泊を続けていては体がもちません~ (^_^; 




時々オージー達が、簡易なテントで道端で野宿をしているのを見かけました。


これは、オーストラリアの国内旅行のメインが自動車移動のため、「車に積んで移動先で寝る」 ということに特化された、1人用の簡易テントでした。


現地ではこのようなテントを”Swag” と呼んでいました。



個人的に使用したいので、オーストラリア出張時、機会があればぜひとも日本に持って帰ろう~っと思っていたのに・・・


たいてい、買い忘れてしまうんですよ w 



そんなこんなで、もうあれからだいぶ年月が経ってしまいましたが・・、

本日、ARB社から、自社オリジナルのSwagが発売されるとのプレスリリースが届き、とうとう 今日まで買い忘れていた記憶もよみがえり・・(笑) 


ぜひ紹介しておきます。


日本での需要があるのか、検討しなくてはなりませんが とりあえず写真だけ UP します。


2種類の製品があります。


シングルサイズは L 2100 x W 900 x H 850mm  容量1200リットル
ダブルサイズは L 2100 x W 1400 x H 800mm  容量1800リットル


内部には、ファスナーで脱着して洗濯が可能な 75mm厚のマットレス が装着されています。
生地がしっかりしているので 重量は

シングル 10.5kg 、ダブル   14.5kg

と 登山用やバイク用の簡易テントよりは重めです。
あくまで、車両で運ぶ事を考えての重量となっています。
使用後はクルクル丸めて、備え付けのバックルで締め上げ、ルーフキャリアや荷台にしまいます。
SWAG内部には いろいろアイデア収納が・・。
なかでも この鍵や懐中電灯を掛けておく専用ホルダーは さすがは、自動車関連企業のアイデアだなと思わせます (*^ー゜)b
こちらはオプションの靴用のSWAG。 なんだか面白い。
テント泊は靴の置き場に困るので、チョッとしたアイデアかも (*^.^*)

こんな感じに使用します。
サンプルを取り寄せ、スペックや特性などの詳細はまた後日に (^^ゞ

この記事のURL

ページトップへ