アウトバック; デモカー進化中 (ARB DRAWERS編)
この週末、ホームセンターへ買い物に行ったら、人であふれてました。
この時期は週末ともなると、どこも混雑していて、年の瀬を感じる光景です。
さて、この飛び石連休を利用して、初めてARB社から取り寄せた製品を装着してみました。
製品名は ARB DRAWERS (DRAWERSとは、引き出しの事です)
今まで独身時代を含めて、オーストラリアを4WDで6000km以上の長距離をドライブしたのは10回ほど。 (ARBのメンバーと単距離オフロードドライブは数知れず)
そしてそのうち、日本から日本仕様の4WDを現地に持ち込み、ドライブしたのが2回。
ドライブ中に、たくさんのオーストラリア人の旅行者と出会い、そのたびに車両を見せてもらっていましたが、
私の車(日本仕様)と、彼らの車両との違いには、大きく3点の違いがある事がわかりました。
まず一つ目は燃料タンク。
日本仕様とオーストラリア仕様とでは、決定的に違いました。
オーストラリア仕様はサブタンクが装着されていて、無給油でも長距離を走れるようになっています。
私の場合は、ジェリ缶に燃料を入れ、ルーフキャリアに積んで走りました。
2つ目は、積み荷の整理方法。
現地のオーストラリア人旅行者は、荷台にDRAWER(引き出しのこと)と呼ばれるパーツを装着して 満載の荷物でも、すぐに物を取り出せるように工夫していて、ほとんどの現地旅行者がDRAWERを使用してました。
そして最後に3つ目、 DC電源で冷凍・保温可能な大型冷蔵庫。
50度以上の気温になるアウトバックでは、冷たい飲み物を保冷できたり、長期分の食料を保存できるかどうかは、大変重要だからですね。
DC電源の冷蔵庫に関しては、もし日本で使うとすれば、キャンプ地などで周辺にコンビニ等がない場合に便利そうですね。
また、釣りに行かれる方は、釣った魚をすぐに冷凍することができますね。
これら3つの違いについては、もう20年以上も前から僕が実際に見てきて、いつかはDRAWERを装着してみたいなぁとずっと思いを募らせていましたが、ついにその日がやってきたという感じです。
装着前写真
フレームはスチール製。ベアリングが多用されており、スムースに引き出せます。
DRAWER(引き出し)は、奥の物を取り出しやすいように、かなり手前まで引き出し可能。
DRAWERには鍵が付いています。
上部板スライド機能(オプション)
ARB製47リットル冷蔵庫を載せてみました。
(+10℃から-16度まで温度設定が可能)
冷蔵庫のフタが天井に当たりにくくなるので、大きく開く事ができます。
ARB製冷蔵庫の紹介は後日に。
DRAWERS自体の重さ: 約70kg
ARB冷蔵庫の重さ: 約22kg
なお、車両のリア荷重はその分重くなります。
フロントウインチバーの装着は来年早々に。
タイヤも来年早々かな・・。
ARBのサスペンション「オールドマンエミュー」は、装着製品の有無(荷重)によって、LC76でも数種類用意されています。
オールドマンエミューサスペンションは、世界中で何万台もの車両に装着されているほど、実績のあるサスペンションブランドです。
世界中で使用されているということは、ゆえにその車両の状態によって、サスペンションを細かく設定する必要がある事を意味します。
デモカーのLC76も、ARBウインチバー装着時にベストとなるよう、重量バランスを考えながら装着パーツを選んできました。
現在、装着しているOMEサスペンションは、
フロント: ウインチバー&ウインチ装着を前提
リア: 低積載用
となっています。
フロントバンパーを装着し、ベストな設定にしてご紹介できる日を楽しみにしています。
今後は、頑丈ですが重たいカイマーリアバンパー等を付けた時に重量を計算して、必要ならもう1段設定荷重の重いリアサスに交換するかもしれません。
話の最後になりますが、今回、再販されたLC70ですが実は・・、
業界筋の情報によりますと、輸出仕様の頑丈なフレーム仕様を導入してくれたらしいです。
(そういえば、先日のヒッチメンバーの穴あけをした時も、フレームが厚かった事を思い出しました!)
世界中で活躍しているランクルと同じ仕様の頑丈さ、嬉しいですね!
いま乗っている再販ランクルは、世界のどこでも通用する車両なんです。
トヨタ自動車のその心意気を組んで、弊社デモカーも
”世界中どこでも通用するデモカー”
というコンセプトで車両を仕上げていきます。
余談ですが、オーストラリアでのドライブ紀行も少し書いてますので、良かったら読んでみて下さい(笑)
ブログカテゴリーの「オーストラリアドライブ」から入れます。