Blog

アウトバック : ブログ書く時間が取れません。

ここ数日、ブログを更新していなくて申し訳ありません~(ToT)

何かトラブルがあってアップ出来なかったのではなく、
単なるマンパワー不足で、ブログを書く時間が有りませんでしたm(_ _)m
というのも、昨日と今日でたくさんのオーダーが入ってきまして、出荷作業に追われていました。
それらの写真をアップします~。



昨日出荷分
本日出荷分
今日はJAFEAの総会の日だったのにも関わらず、出席できるような状況ではありませんでした。
ご関係者の方には大変申し訳ありません m(_ _)m


今まで20年間、アウトバックの仕事をしてきましたが、実は今日、この4月に大学に入学したての長男が初めて、一緒に仕事を手伝ってくれました。 (*^ー゜)b グッジョブ!! 

忙しい中にもチョット嬉しい事があると、ヤリガイあります (^o^)

この記事のURL

アウトバック : 年末年始の営業日

今年度は お世話になりました。

年末年始の営業日につきましてお知らせいたします。

年末:2011年12月28日まで
年始:2012年1月10日 AM 10時より

来年も引き続きよろしくお願い致します。

来年は、早い段階でみんカラ・ショップをオープンする予定です。

ブログで紹介した小物、カレンダー等を考えていますが、お得なアウトレットも設けます。

本来はみんカラ+移行とほぼ同時を考えていたのですが、年末年始の輸送問題等ありましたので、お待ちになっている方には申し訳ございませんが、延期いたしております。

オープン当初は、オープニング・キャンペーンでお得感のある形で進めようと思いますので、この機会をご利用ください。



さて、年末年始の営業案内だけでは寂しいので書かせていただきます。w


このエアロッカーの動画には 間違っている所が3箇所ありますので、間違い探しをしてみましょう。




1つは非常に簡単です。


タイトルには LC80になってますが、 これはフロントリジットアクスルのLC100、つまりLC105です。



2つ目は (これも、ARB・エアロッカーを知っている人は簡単)


エアロッカーなのに、デフロック・スイッチがトヨタ純正のスイッチじゃないかと言うことです。

これ、エアロッカーの配線をいじって、純正デフロックスイッチで作動する様に改造してしまいました。



3つ目は (これは、難しいです。)


動画・下画面・のデフロックスイッチを操作するシーンは前後エアロッカーONになるようにスイッチを入れていますが、動画だとリア側のみしかエアロッカーは作動していません。

外から車両を撮影した時は、リア・エアロッカーだけの効果を試した時の動画、 室内のデフロック・スイッチを作動させるシーンは 前後のエアロッカーをONにした状況を再現する時の動画、 それを合成してしまっているので、アンマッチがおこってしまいました。

この記事のURL

寝坊した。

たまには 日々の生活、仕事の事を書きます。

今日は朝一番でコンテナ搬入日だったので、朝から委託倉庫会社に向かいました。
昨晩の激務は、結局、日を跨いで帰社することになりました。  その為か、いつもより若干遅く起きてしまって、急いで倉庫に向かいました。
普段なら、十分間に合うはずなんですが、師走の金曜日と言う事もあってか、大渋滞。   倉庫に着いた時は、すでに倉庫会社のスタッフさんが、コンテナ搬出完了して、数量検品&発送仕分が終わった後でした。 
 ブログにコンテナから取り出されるARB商品の写真を撮ろうと思っていましたが、見事に玉砕しました、ごめんなさい。
ARBの大型商品は、頑丈なダンボールでの梱包(バージンパルプと言って古紙は使っていない高級なダンボールです。)されているので、かさ張ります。
キャノピーも木パレットの上に同じように梱包しているので 巨大な梱包となります。
出荷前にキャノピー検品中。
今回、目玉は、ARBの最新カタログと 2012年用のカレンダーです。
なんと、最新カタログは表紙の印刷が立体化!!
内容も更に濃くなり、写真もグレードアップしていました

2012年用カレンダーは 今年は2種類ありましたが、日本向けには 商品&自然編の方を選択しました。  もう、一方は、見事なおねー様、プロポーションと4WDの融合したカタログらしいのですが、目のやり場に困るので、取り寄せませんでした。  (数部、参考までに取り寄せておけば良かったかも)

近い内に 4WDショップさんに配布するので お目にする事があると思います。
ARB製品のみならず、4WDと自然のコンビネーションを楽しんでください。

また、21日から みんカラ+に移行しますので、 何らかの形で希望者の方にARBカタログを配布できるシステムを検討してみます。

この記事のURL

ページトップへ